地図 - ドゥブロヴニク (Grad Dubrovnik)

ドゥブロヴニク (Grad Dubrovnik)
ドゥブロヴニク(Dubrovnik、Ragusa、Ragusium、Ragusa, Ragus)は、クロアチア、アドリア海沿岸のダルマチア最南部に位置する都市及び基礎自治体で、ドゥブロヴニク=ネレトヴァ郡の郡都である. 日本語でドブロブニク、ドブロヴニクとも表記される. ボスニア・ヘルツェゴビナの唯一の海港であるネウムが回廊状態で分断しているため、クロアチア本土とは陸続きではない状態が長らく続いた. しかし2022年7月26日に本土側とペリェシャツ半島を結ぶペリェシャツ橋が開通し、両地区は陸続きとなった.

1979年に世界遺産に登録された旧市街は「アドリア海の真珠」とも謳われる美しい町並みを誇る. アドリア海沿岸でも傑出した観光地であり、多数のクルーズ船が寄港する他、地中海各都市とフェリーで結ばれドゥブロヴニク=ネレトヴァ郡の中心都市となっている. 人口は2011年に行われた国勢調査で42,641人である. そのうち、約28,000人はドゥブロヴニク市街に居住している. 2001年の国勢調査ではクロアチア人は住民の88.39%を占めていた.

ドゥブロヴニクは歴史的に海洋貿易によって栄えた都市で、中世のラグーサ共和国はアマルフィ、ピサ、ジェノヴァ、ヴェネツィアなどと共に5つの海洋共和国に数えられ、アドリア海ではドゥブロヴニクのライバルとなりうる都市国家はヴェネツィア共和国だけであった. 巧みな外交術と豊富な富に支えられ15世紀から16世紀にかけてはとくに発展している. 1970年代、恒久的に戦争による破壊から守るために非武装化されたが、1991年のユーゴスラビア崩壊に伴う紛争でセルビア・モンテネグロ勢力によって7ヶ月間包囲(ドゥブロヴニク包囲)され砲撃により多大な損害を蒙った.

町の起源は古くローマ帝国時代、あるいはそれ以前に溯るとされている. 町のイタリア語名ラグーザ は、当時のラテン語名ラグシウムに由来する. 歴史的に7世紀頃ラウス (Laus) と名付けられていた岩島に近くの都市エピダウロス (Epidaurus) からのダルマチア人の避難民が、スラヴ人の侵略から逃れるために成立したとされる 他、8世紀からのビザンチンのバジリカや城壁の一部などの新たな考古学的な発見を基にした説もあり、従来からの説が異議を唱えられることもある. バジリカは当時、相当に大きな居住地が形成されていたことを示している. また、科学的な類似性によってラグーサは紀元以前に大規模な建築が行われた説も増えてきている. 「ギリシャ説」は最近の発見によって増えてきており、ドゥブロヴニク港周辺での発掘で多くのギリシャ様式の遺物が発見されている. 市内の主要道路の穴からは自然な砂が現れ、ラウス (Laus)、ラウサ島 (Lausa) 説は否定された.

アントゥン・ニチェティッチ博士 (Antun Ničetić) の「ドゥブロヴニク港の歴史」(Povijest dubrovačke luke) によれば、ドゥブロヴニクはギリシャ人船員によって成立されたとしている. 鍵となる要素は古代船は1日当たり45-50海里の航海をし、夜間は休息と停泊するための砂浜が必要であったことである. 停泊地の理想としては新鮮な水源が付近にあることであった. ドゥブロヴニクは2つを兼ね備えており、ギリシャ人の居住地として知られたブドヴァとコルチュラ島の95海里離れた2つの地点を結ぶ中間に位置していた.

 
地図 - ドゥブロヴニク (Grad Dubrovnik)
国 - クロアチア
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
HRK クーナ (Croatian kuna) kn 2
ISO 言語
HR クロアチア語 (Croatian language)
SR セルビア語 (Serbian language)
Neighbourhood - 国  
  •  スロベニア 
  •  セルビア 
  •  ハンガリー 
  •  ボスニア・ヘルツェゴビナ 
  •  モンテネグロ 
行政区画
都市, 村落,...